85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大網白里市議会 2022-09-07 09月07日-02号

続きまして、PCR検査等の補助についてお答えさせていただきます。 発熱外来の予約が取りにくい等の状況を踏まえまして、千葉県では、発熱外来を担う医療機関に負担をかけずに感染者を把握し、その後の支援等へつなげるため、千葉新型コロナウイルス感染症検査キット配付陽性者登録センターを再開したところでございます。

富里市議会 2022-09-05 09月05日-02号

厚生労働省からの通知によりますと、陽性者療養期間または濃厚接触者待機期間が解除された後に、職場等で勤務を開始するに当たり、職場等医療機関、あるいは保健所等による退院もしくは宿泊、自宅療養証明またはPCR検査等の、もしくは抗原検査キットによります陰性証明を提出する必要はないということを示されておりますので、電話等でのお問合せについても、このようにお答えをさせていただいております。 

山武市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-09-01

診療収入は、新型コロナウイルスPCR検査等の増加のため、前年度と比べ1,444万9,000円(39.0%)増額の5,149万円となりました。  続きまして、歳出決算状況でございます。  歳出決算額7,762万7,000円は、前年度(令和2年度)の歳出決算額1億1,421万4,000円と比べ、3,658万7,000円(32.0%)の減額となりました。  

匝瑳市議会 2022-03-18 03月18日-04号

◆16番(田村明美君) PCR検査等については、3月31日までと限定があって無料と。そのことをもっと心配な方に声かけすると。それから、市内のドラッグストアでの利用ということも、じゃどうしたらいいのかということを説明してあげるとか、電話でもいいので説明してあげるとか、そういったことってしていますか。 ○議長石田勝一君) 小川健康管理課長

習志野市議会 2022-03-01 03月01日-04号

また、市としてPCR検査等無料化事業実施を求めますが、市長の見解を伺います。 項目(4)新型コロナワクチン接種進捗状況について。 新型コロナワクチン接種進捗状況と今後について伺います。 大項目2、習志野市市民プラザ大久保について、項目(1)市民サークル活動など継続できる対応を求める。 市民の方々から、今活動している状態を、指定管理者が替わっても続けられるようにしてほしいとの要望があります。

山武市議会 2022-02-28 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-02-28

また、今年に入り、市内でも感染者が増加し、市内医療機関先生方には、発熱外来PCR検査等でお世話になったという、市民の方からのお言葉も多くお聞きしているところでございます。  PCR検査実施している医療機関では、保健所へ提出する書類の作成や、また、患者への検査結果をお知らせするため、休診日や夜遅くまで対応されていると伺っております。  

富里市議会 2022-02-28 02月28日-03号

次に、県実施の無症状者対象PCR等無料検査についてでございますが、現在、県内では感染拡大していることから、不安を感じる無症状者対象感染拡大傾向時の一般検査事業及びワクチン検査パッケージ対象者全員検査等定着促進事業として、無料PCR検査等実施しており、市といたしましては市公式ホームページ等を通して市民への周知に努めております。 

印西市議会 2022-02-17 02月17日-02号

PCR検査等制度等については、山田議員から今ご紹介いただいたとおりであるのかなと考えております。市といたしましては、そういった市民皆様不安解消のためにも、そういった県で実施しておるPCR検査等につきまして、引き続き広報、ホームページ等を通じて皆様にお知らせしていきたいというふうに考えております。 ○議長中澤俊介) 20番、山田喜代子議員

我孫子市議会 2021-12-07 12月07日-03号

さらに、市では65歳以上の市民のうち、市内高齢者施設への新規入所が決定した方、年齢にかかわらず呼吸器機能障害のうち1級と3級を取得されている方と、腎臓機能障害のうち1級と3級を取得されている方で、かつ透析を受けている方を対象PCR検査等にかかる費用の一部助成や、市内の小中学校、保育園、幼稚園等新型コロナウイルス感染者が発生し、施設内でクラスターの発生が懸念される場合、濃厚接触者として陽性検査

我孫子市議会 2021-09-07 09月07日-03号

そのため、市では新型コロナウイルス感染症感染拡大重症化を防止するため、65歳以上の市民のうち、市内高齢者施設への新規入所が決定した方、年齢にかかわらず、呼吸器機能障害のうち1級と3級を取得されている方、そして腎臓機能障害のうち1級と3級を取得されている方で、かつ透析を受けている方を対象PCR検査等にかかる費用の一部助成実施しているところです。 

富津市議会 2021-09-01 令和 3年 9月定例会−09月01日-02号

今、議員のおっしゃったとおり、PCR検査等拡充については、今のところ新たな拡充は予定をしておりませんが、関係機関等への働きも考えてまいりたいと考えております。 ○副議長平野英男君) 4番、福田好枝議員。 ◆4番(福田好枝君) まだ感染が収まらない中なので、そのような支援をお願いしたいと思います。  この質問の最後ですが、最後に、濃厚接触者への支援についての要望です。  

我孫子市議会 2021-06-14 06月14日-02号

しかし、市の対応は、PCR検査等は国・県の仕事であり、国・県から要請があれば応えていく。偽陽性が出た場合、医療関係が混乱するなどを理由に極めて不十分な内容で推移してきました。 厚労省医系技監の元指揮官は、PCR能力を強化すべきだったと「FNNプライムオンライン」2021年1月15日に、コロナ初確認から1年について反省点と今後の展望の中で語っています。 

山武市議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-06-11

233 ◯保健福祉部長小川雅弘君) 令和2年度の一般会計補正予算(第11号)で、介護事業所障害者施設については、PCR検査等費用などに使っていただくため、PCR検査等感染症対策支援給付金として、入所者等の多い施設へは90万円、その他については1施設当たり20万円の支援金を支給してございます。  

柏市議会 2021-06-04 06月04日-01号

また、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に加え、入所系居住系高齢者施設における集団感染防止等の観点から、施設職員新規入所者向けに3月からPCR検査等実施しており、5月末時点で計111施設において延べ6,344人の方を検査いたしました。 また、本市は4月20日からまん延防止等重点措置区域に指定されて以降、現在も実施期間が延長されております。